移住者同士の20代夫婦が、飯山での暮らしを語ります!
長野県飯山市の移住セミナーを、2022年11月27日(日)に東京・有楽町「NPOふるさと回帰支援センター」で開催します。
移住先としてトップの人気を誇る長野県の北部に位置する飯山市では、移住相談窓口「飯山市ふるさと回帰支援センター」を2003年に開設し、移住者の受け入れを積極的に行っています。
北陸新幹線「飯山駅」へは、東京から最速で1時間40分、金沢から1時間15分と鉄道でのアクセスも良好。
山々に囲まれ、ゆったり流れる千曲川沿いに広がる肥沃な大地。ふるさと納税でも人気のおいしいお米と、地元産野菜のある暮らしは、なによりもぜいたくです!
今回の移住セミナーでは、移住者同士の20代夫婦が、飯山市での暮らし、雪国の魅力、自然と関わる仕事のことや、移住して好きなことを続ける方法について語ります!
“ふるさといいやま”であなたにピッタリの生活が見つかるかも!? ぜひご参加ください。

「雪なし県から雪国へ!北信州いいやま ふるさと暮らしセミナー ~20代夫婦の四季の楽しみ方~」詳細
いいやま暮らし体験談 講師のご紹介

高梨 真行さん
1996年 千葉県木更津市生まれ。2018年11月に長野県飯山市に単身で移住。
(一社)信州いいやま観光局が運営する「なべくら高原・森の家」に勤務。
主に、自然体験のインストラクターとして、飯山市の自然の魅力をさまざまな人に伝えている。
趣味は、大学時代からはじめた登山。日本百名山制覇を目指し、現在52座目。

高梨 葉月さん
1996年 静岡県浜松市生まれ。2021年11月、結婚を機に東京都から長野県飯山市に移住。
地域おこし協力隊として、移住者目線での飯山市の魅力発見や、移住定住関連の情報発信を行っている。
絵を描くことが好きで、東京都内や飯山市内で美術系のワークショップや個展を開催。
Instagramで飯山暮らしの魅力を発信中@iiyama_iitokoro
開催日時
2022年11月27日(日)12:30~15:00 (12:15から受付)
開催場所
東京・有楽町「NPOふるさと回帰支援センター」
JR有楽町駅前・東京交通会館8階
セミナー概要
・長野県飯山市の暮らし、移住に関するご紹介
・高梨夫妻のいいやま暮らし体験談
・質問コーナー
・希望者のみ個別相談
NPOふるさと回帰支援センターサイトからもお申込みいただけます
セミナーのご予約・お問い合わせ先
移住セミナーは参加費無料、事前予約制です。
ご予約・お問い合わせは 移住定住推進課内「飯山市ふるさと回帰支援センター」までお願いします。
以下のフォームに必要事項をご入力の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
お問い合わせいただいた内容は、お客さまが入力されたメールアドレス宛に自動送信されます。このメールが届かない場合、また数日経っても返信がない場合は、お手数ですが再度お問合せいただけますようお願いいたします。
送信いただいた個人情報は、飯山市ふるさと回帰支援センターのプライバシーポリシーに基づいて適正に処理いたします。
飯山市役所 移住定住推進課
電話:0269-67-0740(直通・平日8:30~17:15)