
長野県飯山市では、今年度20名採用予定で
活動提案型(フリーミッション)地域おこし協力隊を大募集しています!
長野県飯山市は、北陸新幹線飯山駅を中心とした信越9市町村の広域観光連携「信越自然郷」を推進するとともに、雪国ならではの地域資源を最大限に活用した産業の振興や、魅力あるまちづくりのための施策を重点的に展開している、人口およそ19,000人のまちです。
四季の変化に富み、農産物もおいしい飯山市で、ご自身の知識や経験を活かしながら地域おこし活動に意欲的にチャレンジしたい方のご応募をお待ちしています。
2023年10月現在、飯山市では5名の地域おこし協力隊が活動しています。
活動提案型(フリーミッション)地域おこし協力隊を随時募集中
「飯山市で夢を実現させたい」「自分が主体となって地域の課題解決に取り組みたい」「将来飯山市内において起業、定住したい」という意欲があり、地域おこし協力隊として活動したい方を募集します。
以下に、飯山市がイメージする「活動提案」の例をご紹介します。
これらはあくまでも例ということで、あなたの自由な発想で活動提案をしてください!
- 新規就農・農業研修(新規就農のための知識習得など)
- 農業振興(販路開拓など)
- 有害鳥獣対策(ジビエ商品開発など)
- スポーツ振興(選手・指導者育成など)
- 観光振興(PR活動、イベント企画など)
- 伝統産業振興(企画・商品開発など)
- 高齢者支援(見守り、デジタルデバイド対策など)
- 芸術文化振興(団体支援など)
- ゼロカーボン推進(雪エネルギーの研究など)
- 魅力発信(SNS発信・ケーブルテレビ活用など)
応募前の事前相談を実施しています
活動提案型(フリーミッション)地域おこし協力隊の採用形態として、【雇用型】と【委託型】の2タイプがあり、勤務地や給与・待遇などの条件が異なります。
どちらに応募するか、活動提案の内容についてなど、応募前の事前相談を実施しています。
応募者と市がお互いの考えを共有し、応募前に疑問点などを解消します。事前相談は、対面だけでなくオンラインでも可能です。応募前にご連絡ください。
募集概要
【雇用型】地域おこし協力隊(活動提案型:フリーミッション)
募集人数:10名程度
雇用形態:会計年度任用職員(パートタイム)
勤務場所:市内において活動可能な施設等、または飯山市役所各分野担当課
◆募集要項など詳しくは、飯山市サイトをご覧ください
【雇用型】地域おこし協力隊の募集について
【委託型】地域おこし協力隊(活動提案型:フリーミッション)
募集人数:8名程度
雇用形態:市が隊員を委嘱し、業務を委託します
◆募集要項など詳しくは、飯山市サイトをご覧ください
【委託型】地域おこし協力隊の募集について
長野県飯山市について
移住先としてトップの人気を誇る長野県の北部に位置する飯山市。山々に囲まれ、ゆったり流れる千曲川。雪国ならではのスキー、スノーボードをはじめ、四季折々に楽しめるアウトドアアクティビティ。ふるさと納税でも人気の、おいしいお米と地元産野菜のある暮らし。
豊かな自然が広がる美しい里山の風景が多くの人々を魅了し、移住者も年々増えています。
飯山市の主力産業は観光と農業です。2015年に開業した北陸新幹線 飯山駅を中心とした信越9市町村で構成される広域観光連携「信越自然郷」を推進しています。また、雪国ならではの地域資源を活かした産業振興や、魅力的なまちづくりの取り組みが展開されています。
春は5月に開催される「いいやま菜の花まつり」、冬は大きなかまくらの中で地元食材をたっぷり使った鍋が楽しめる「レストランかまくら村」が人気を集めています。





北陸新幹線 飯山駅へは、東京駅から最速1時間40分、金沢駅から1時間15分。長野駅からは1駅11分と、鉄道でのアクセスが便利です。ローカル線のJR飯山線も運行しています。
自動車でのアクセスは、上信越自動車道 豊田飯山ICが最寄りとなります。
飯山市関連リンク
> 長野県飯山市サイト
> 長野県飯山市 移住定住支援サイト
> 信州いいやま観光局
> 信越自然郷
ただいま活動中! 飯山市の地域おこし協力隊
地域おこし協力隊とは?
地域おこし協力隊は、都市地域から人口減少や高齢化等の進行が著しい地域に移住して、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取り組みです。
地域おこし協力隊とは
隊員を任命するのは各地方自治体であり、活動内容や条件、待遇は、募集自治体により様々です。任期は概ね1年以上、3年以内です。
2023年5月現在、飯山市では4名の地域おこし協力隊が活動しています。
現役隊員の紹介(着任順)
佐藤有希さん
2019年4月着任
なべくら高原・森の家&NPO法人信越トレイルクラブ事務局 所属
【活動内容】信越トレイルとなべくら高原・森の家との連携による双方の利活用推進
【プロフィール】埼玉県入間市出身。信越トレイルを初めてスルーハイクしたことでロングディスタンスハイキングにハマり、2018年にアメリカのアパラチアン・トレイル(3,500キロ)を半年かけてスルーハイク。ハイカーとして、信越トレイルをはじめとしたロングトレイルの魅力を発信。

佐川芳江さん
2019年11月着任
飯山市経済部 広域観光推進課 所属
【活動内容】インバウンド事業の推進や旅行商品の企画PRなど、北陸新幹線 飯山駅を中心とした信越自然郷エリアの広域観光振興
【プロフィール】東京都練馬区出身。英国留学後、バックパッカーとして世界30か国以上をめぐり、就職後も仕事で世界各地へ。帰国後、改めて日本の自然の素晴らしさに気付き、スノーボードと登山に目覚め、協力隊着任を機に飯山市へ移住。

高梨葉月さん
2022年1月着任
飯山市建設水道部 移住定住推進課 所属
【活動内容】
移住者視点での飯山市の魅力発見、移住定住関連の情報発信
【プロフィール】
静岡県浜松市出身。東京都から移住。学生時代にインスタグラムを通じて四季の自然豊かな飯山市を知る。前職は絵画造形教室の講師。作家として絵の展示やワークショップも開催。
> Instagram @iiyama_iitokoro
> 移住定住サイト内、高梨葉月さんの記事一覧

角田愛さん
2023年4月着任
飯山市経済部 農林課 所属
【活動内容】飯山市農業研修センターでの研修等の活動に従事しながら農業を学び、飯山市での就農を目指す。
【プロフィール】埼玉県出身

飯山市地域おこし協力隊活動報告会 動画
2023年1月25日に行われた、飯山市地域おこし協力隊活動報告会ライブアーカイブです(佐川さん、佐藤さん、高梨さん出演)
協力隊員紹介記事
地域おこし協力隊についてのお問い合わせ
長野県飯山市の地域おこし協力隊についてのお問い合わせは、以下のメールフォームからお願いします。
お問い合わせいただいた内容は、お客さまが入力されたメールアドレス宛に自動送信されます。このメールが届かない場合、また数日経っても返信がない場合は、お手数ですが再度お問合せいただけますようお願いいたします。
送信いただいた個人情報は、飯山市ふるさと回帰支援センターサイトのプライバシーポリシーに基づいて適正に処理いたします。
お電話でも、お問い合わせやご相談をお受けしています。
飯山市役所 移住定住推進課 移住定住係
電話:0269-67-0740(直通・平日8:30~17:15)
このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
フォームの送信ができない場合は、お電話でお問い合わせください。
以下のフォームに必要事項をご入力の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。