豊かな自然と、雪国ならではのあたたかい人情味。
「ほっとする」日本のふるさと、北信州いいやまに住んでみませんか?

移住先としてトップの人気を誇る長野県の北部に位置する飯山市。移住相談窓口「飯山市ふるさと回帰支援センター」を2003年に開設し、移住者の受け入れを積極的に行っています。
北陸新幹線「飯山駅」へは、東京から最速で1時間39分、金沢から1時間15分。
山々に囲まれ、ゆったり流れる千曲川沿いに広がる肥沃な大地。ふるさと納税でも人気のおいしいお米と、地元産野菜のある暮らしは、なによりもぜいたくです!
なだらかに広がる山々、雪景色、春の訪れ、菜の花畑、飯山線、清冽な水の流れ、田植え、伝統の祭り、寺の町、雪の上を自転車で走る…さまざまな顔を持つ飯山の風景を動画でご覧ください。
空き家バンク更新情報
お知らせ
まずはご相談ください。ワンストップで移住をサポートします!

飯山市への移住相談は、随時受け付けています。電話やメール、移住相談専用フォームから、お気軽にお問い合わせください。
飯山市では移住を希望する方の個別移住相談に力を入れています。住まい、仕事、子育て、農的な田舎暮らし、雪国の冬の暮らしのことなど、お気軽にお問い合わせください。
5年間で約1000世帯もの移住相談を受け、送ったメールは3万5000通以上という飯山市の移住相談員・水野が、メールであなたの移住相談にのります!

飯山市空き家バンク 中古住宅物件ご紹介
- A182|車庫、物置付きの2階建て中古住宅[飯山市空き家バンク]
- A183|斑尾高原で保養所として利用されていた中古物件[飯山市空き家バンク]
- A155|水が豊富な藤沢集落。田舎暮らしを満喫できそうな中古住宅[飯山市空き家バンク]

【飯山市内に空き家や土地、賃貸希望の一軒家をお持ちの方へ】空き家バンクに物件を登録しませんか? まずは移住定住推進課までご相談ください。
空き家・土地の登録相談はこちら
飯山市 移住定住トピックス
長野県飯山市が2021年版「住みたい田舎」ベストランキング23位にランクイン
地方への移住を検討されている方に人気の月刊誌『
長野県飯山市は人口10万人未満の「小さな市」カテゴリーの「
また、「甲信エリア」(長野県、山梨県)の「総合部門」
令和元年度は、120人の方が飯山市に移住されました
飯山市の移住相談窓口である「飯山市ふるさと回帰支援センター」を通して、令和元年度(2019年度)に移住された方の総数は120人でした。同センターを平成15年度に設立して以来、4年連続で過去最高の人数を記録しました。詳しく見る

移住者の増加に伴い、空き家の売買も増加しています
飯山市空き家バンクに登録された物件の成約数は、中古住宅24件、賃貸住宅1件、土地7件で、中古住宅に関しては全国トップクラスの成約数となっています。
詳しくは『北信ローカル』2020年6月19日掲載の記事をご覧ください(PDFが開きます)
幼児教育・保育が無償化にともない、飯山市は3歳以上児の副食費も「無償化」に
2019年10月からの幼児教育・保育の無償化に伴い、飯山市では給食の副食費の無償化(3歳以上児) を含む保育料の無償化がスタート。すべての3歳以上児の副食費を無償化する取り組みは、長野県内19市の中で唯一の試みです。
子育て支援の複合施設、飯山市子ども館「きらら」
小・中・高校生が自由に利用できる「児童センター」としての機能を持ち、乳幼児と保護者が自由に来館できる「子育て支援センター」、就労等で昼間保護者が不在になる家庭の小学生をお預かりする「放課後児童クラブ」があります。
障がいのある児童が対象の「放課後デイサービス室」、「病後児保育室」も併設。それぞれの機能を連携させ、総合的な子育て支援が行われています。
