豊かな自然と、雪国ならではのあたたかい人情味。
「ほっとする」日本のふるさと、北信州いいやまに住んでみませんか?
移住先としてトップの人気を誇る長野県の北部に位置する飯山市。移住相談窓口「飯山市ふるさと回帰支援センター」を2003年に開設し、移住者の受け入れを積極的に行っています。
北陸新幹線「飯山駅」へは、東京から最速で1時間41分、金沢から1時間15分。
山々に囲まれ、ゆったり流れる千曲川沿いに広がる肥沃な大地。ふるさと納税でも人気のおいしいお米と、地元産野菜のある暮らしは、なによりもぜいたくです!
移住相談会・セミナースケジュール
東京や飯山市役所で定期的に北信州いいやまU・Iターン移住相談会を開催しています。事前予約制で個別にじっくりご相談いただけます。








飯山市空き家バンク 中古住宅ピックアップ
飯山市 移住定住トピックス
飯山市が小さなまち総合部門で20位にランクイン! 田舎暮らしの本「2019年版 住みたい田舎ベストランキング」が発表されました。
また、甲信エリア(長野県、山梨県)では、「若者世代が住みたい田舎部門」1位(前回2位)、「総合部門」5位(前回ランク外、前々回5位)、「シニア世代が住みたい田舎部門」6位(前回、前々回ランク外)を獲得しています。
平成29年度の飯山市移住者数は過去最高の88人を記録しました
飯山市の移住相談窓口である「飯山市ふるさと回帰支援センター」を通して、平成29年度に飯山市へ移住された方の総数は88人に達しました。同センターを平成15年度に設立して以来、過去最高の人数を記録しました。
子育て支援の複合施設、飯山市子ども館「きらら」がオープンしました
小・中・高校生が自由に利用できる「児童センター」としての機能を持ち、乳幼児と保護者が自由に来館できる「子育て支援センター」、就労等で昼間保護者が不在になる家庭の小学生をお預かりする「放課後児童クラブ」があります。さらに、障がいのある児童が対象の「放課後デイサービス室」、「病後児保育室」も併設されています。それぞれの機能を連携させ、総合的な子育て支援が行われています。
2018年版「住みたい田舎ベストランキング」で、飯山市が「総合部門」24位に!
飯山市へIターン・Uターンする方向けの移住定住促進住宅 入居者募集中
気になる!? キーワード
InstagramやFacebookで、いいやま暮らしの情報発信中♪
四季折々。いいやまのドラマティックな風景! The rustic beauty of Iiyama